そらいろ

本音がいえないストレスを解消するにはブログなどがいいと聞いたので。考えすぎて深夜眠れない人です。こぼれ落ちてしまうので文章にするのは苦手です。

大成してる人は本を読んでる

 

学生時代に6000冊読んだ人

幼少期に常に本と一緒の人

何気ない行為だけど、成功してる人って読書量がすごいんだなーとココ最近再認識

 

私もなにか読みたいな とふつふつ気持ちが湧き上がり、

とりあえず1ヶ月で20冊ほど、単行本を読みました 

 

 『朝ごはん』という本が面白かったです

 

余談ですが、

単行本派ですか?文庫本派ですか?

 

 

本って

あんなに小さい紙なのに

中では大きな世界がひろがってて

自分の可能性もひろげてくれる

 

四次元ポケットより無限大

その中でどれだけ想像を広げても

誰も邪魔しない。邪魔されない。

 

 

ここで想像の羽を現実世界にまで広げられたかどうかが、たぶん大成するかどうかの分かれ道

 

 

ただ読んでるだけじゃダメで、

この言い回し素敵だな とか

この表現の裏には何が? とか

脳を感性を どれだけ豊かにできるかどうか

自分事で考えるかどうか

 

読書はそこが醍醐味だったんだなーと

沢山読んできたのに言語化能力置いてきた私はめちゃくちゃ実感 

 

ただ中に入り込んでその瞬間を消費してた

(それだけでも十分楽しいし、読書の大事な所)

得るものとか書き留めておけば良かったな〜

 

 

 

私の欠点

*読んだ本の内容とか説明できない

これは読んだ・読んでない は覚えてるけど、具体的に説明してって言われると困ってしまう

 

自分の中で消化して 完結しちゃってる!

 

 

*タイトルと表紙で選ぶ 

どの作家さんが好き?と聞かれるのが弱い、、

 

あの本の作家さん誰だっけ?とかこの人のあの本は好きだけど他読んだことない!という現象が起こってしまう。

 

そして無難に「東野圭吾さん」と答える。

(誤解のないよう言いますが、東野圭吾さん私の中のナンバーワン作家さんです。好きですめちゃくちゃ)

 

意外と書き出してみたら同じ作家さんの本読んでるかもしれない。やってみようかな

 

 

皆さんは本の決めてはなんですか?

私はジャケ写 と 始めの数行の魅力度

 

 

 

 

という事で、

読書リストをつけようと

言語化の練習になるし、単純に知識量も増える

 

 

大学で社会学を専攻してるのでその関連が大半

後は小説やら啓発本やらを地道に読んでいこうかなーと思っております。

 

果たして続けられるのか、、ワカリマセン

 

 

まぁ小学中学は図書館に住み着いて、年間300冊目標で読んでたので活字を大量摂取する事に抵抗はなくて

ただ高校3年間ほんとにほとんど読まなくなりまして、、その結果図書館や本屋に行っても、どういう選び方してたっけ?が起こったり何が好きだったかわからなくなってしまいました。ヤダ

 

リハビリがてら20冊読んだのですが、、ちょっと思い出せたかな  ヨカッタ

 

 

BOOKOFF行こ

社会学関連

・『「テレビは見ない」というけれど ─エンタメコンテンツをフェミニズムジェンダーから読む』 青弓社

・『お笑い世代論:ドリフから霜降り明星まで』ラリー遠田  光文社新書

・『テレビの秘密』佐藤智恵 新潮新書

・『攻めてるテレ東、愛されるテレ東─「番外地」テレビ局の生存戦略太田省一 

・『テレビという記憶─テレビ視聴の社会史』萩原滋

・『大二病:「評価」から逃げる若者たち』難波功士  双葉新書

 

興味・買いたい

・白鳥とコウモリ

ノマド

・最後の晩ごはん 12巻〜

・推し燃ゆ

 

 

思いついたら付け足して

買ったり読んだら消していきます。

 

 

 

得たものを書き留めていきましょう

自分の価値を高めるために

自分の武器にするために

 

 

 

大成してる人は本を読んでるだけじゃない

感じたものを自分事に変換してるのだと思う

 

私の半径5メートル

平成中期のドラマが好きです。こんにちは。

 

 

 

中学の時再放送ドラマブームが自分の中で発生

始まりはGTOロングバケーション

 

なんて破天荒!素敵な物語!!

なんて刺激的!!絵が綺麗!!!

 

 

外で友達が遊んでいる中1人家で録画した再放送を視聴。おばあちゃん家に行ってもリアタイで視聴。

 

反町隆史松嶋菜々子ブームが起こりました

(夫婦だとも知らず、、)

 

 

その後は

 

イケパラとアタシんちの男子

 

私が堀北真希第一主義だった時代

好きでしたァ 

 

 

この頃のドラマって

お金持ちとの恋愛ドラマ  とか

イケメンに囲まれてる系ドラマ  とか

非現実的な恋愛ドラマが多かったなぁ

 

イケパラを機に

メイちゃんの執事/ヤマトナデシコ七変化

山田太郎ものがたり/

 

 

などなど

再放送が青春でしたな、、

 

 

その頃がドラマ視聴のピーク

再放送と同時にその頃やってたドラマはほぼ全部視聴。ドラマで曜日認識してたぐらい

 

 

ミスパイロットが1番好きだったな

あと、サブタイトルだけ覚えてるんだけども、、「あるわけねぇだろんなもん」ね。木村拓哉中井貴一香里奈のやつね。月9の

 

 

 

今はあんまりドラマは見てないです

その頃でストーリー展開とか吸収し過ぎて

予想がついて悪い意味で裏切りがなくなってしまった 

あと紆余曲折を見てるのがしんどくなってしまった

 

 

けど不思議なのは

見てる母よりストーリー展開知ってる事

ネットの感想を繋ぎ合わせて理解するという

1番嫌われるやつをしてます。予告はみるタイプ

 

 

本好きだから断片的なものを繋ぎ合わせるのは得意

 

 

たまーにみるドラマは

ほんと大してなんにも起こらない内容のドラマ

ただ単に日常が過ぎてくドラマを見てます

 

1年にひとつあればいい方かな

ゆるキャンは神です。

 

 

NHKドラマも時々見ます。質がいい

スポンサーとかないからかなきっと

 

 

 

 

なんかなんにも中身ない内容だけど

結論 NHKの半径5メートル 面白いよって話

 

優しい世界線にあるラジオ【5月29日更新】

下ネタのないラジオ番組が好きだ。

 

私にはラジオを聴くときのこれだけは譲れない3つの条件がある

 

  • お笑い芸人さんがパーソナリティ
  • 極力ゲストが来ない
  • 下ネタが少ない・無い

 

ラジオを聴くときは大体気持ちが凪もしくは凪にしたい時が多い

この3つにはまった番組は聞いていてすごく安心するし癒される

 

 

その中でも下ネタは絶対譲れないものだ

 

数多く存在する深夜ラジオ番組には大体は下ネタ話が存在する

私はその空気感が苦手だ  凪にしたいのに、

癒されたいのにちょっとだけ嫌な気持ちが混ざってしまうから積極的には聞きたくない

 

たまーにそんな番組も聞く事があるし別に否定することはない、

ちょっと下世話な話は深夜の特権であり特徴だと思う。実際人気もあるし

 

そんな中で下ネタが限りなく少ない、無い番組が存在する。

好き嫌いが分かれる下ネタが少ない番組は本当に優しいラジオだと思う

ゲストのいない空間で喋って、ちょっと愚痴って、ネタメールで笑っている、

ものすごく少ないがそんな番組が深夜にやってくれてる事がありがたい

 

 

ハライチのターン  

ミキの兄弟でんぱ! (これだけお昼番組)

宮下草薙の15分

 

 

あまり番組数聞いてないので、ラジオ好きとは言えないが

少数精鋭で毎日そのために頑張っている

 

 

 

 

 

radikoプレミアム会員になりたい

→4月から入りました。エリアフリー!!

#むかいの喋り方と和牛のモーモーラジオが聴きたい

→聴けるように!かまタクも聴ける!すごい

 

 

少し世界が広がった かな

 

大学生のコロナ禍

 

大学1年生です

 

と言うと

 

可哀想やねぇ〜と必ず言われる

 

 

今年の1年生は通常の1年生の生活を知らない。

サークルの見学に行ったり、お友達を作ったり、色んな先生の授業を受けたり、

 

新しい生活にワクワクして

「こんなものじゃない」1年になるはずだった

 

 

私はその  いつも、を知らない

 

いつもの1年生の生活

いつもの大学の雰囲気

いつものサークル活動や勧誘

 

だからか  

今年は残念やったね、可哀想に

 

と言われてもあまりピンと来ない

 

学費は勿体ないと感じるけど

その体験ができなかったことのもったいなさ、悔しさが全くない。

 

周りの人が悔しさや怒りを露わにするので

当人の私もそれに同調するが

 

正直何を感じ何を思ったらいいのか私には分からない。

 

 

 

なんとも思わない訳ないやん

悔しくないの

 

とか言うけど

 

無理やりにでもなんか思わなあかんか?

分かるわけないやんいつもを知らんねんから

 

 

大体キラキラした大学生活ってなに

多分私はそっち側には行けないよ

 

 

 

 

大学の対応が悪い

他の大学はもっと対面してるよ

 

 

そうだね

対面授業はして欲しいね

 

 

リモートと対面ではどれだけ違うのかな

正直わかんないけど

相談できなかったのは辛かったな、

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

先生は学生に寄り添った風をしてるけど

顔も分からない

どんな雰囲気の授業かも分からない

 

学費は変わらないから

頑張って勉強してくださいと だけ言われる

 

寄り添ってんのかこれは

 

 

 

遊びに行かないで

大学にも来ないで

バイトも減らすよ

移動も控えて

家に居てね

 

みんな辛いからがまんしてね

みんなたいへんだから

 

みんな  を人質に取られたら何にもできない

それはずるいなと思う

 

 

暇だから旅行行こうかな

この期間に留学したいな

が出来ないから

 

ちょっと勉強しにカフェに行くだけ

ちょっと遠くのパン屋さんに行くだけ

 

それぐらいの娯楽は許してよ 

みんな外でてるじゃん

 

 

来年度からは対面授業が始まる

新入生と同じ位置からスタート

 

#春から○○

 

去年見たこのハッシュタグ

もうこの時期になってしまった

 

2年生もやりたい

#春から○○

 

 

 

 

 

孤独だ

要するに寂しいんです大学生

たぶん

友達作りの教科書

人に興味が無い

 

ほんとは興味があるのかもしれない。

人の話聞くの好きだし、隣の人の話を盗み聞きするのも好き

 

喋りたいな〜と思うこともあるし、遊びたい!と感じることもある。

 

けれど、基本的には興味が無い。喋りたくない

 

事実 私のコミュニティは極小で

片手で収まるほどのお友達しかいない、

いや 片手に収まる程の人が友達になってくれている

 

この人たちはこの性格をちゃんと知ってくれていて、基本的に干渉してこない

 

横にいるだけでいいし、喋らなくても平気

でも必要な時はちゃんと輪に入れてくれる

 

世間的には 冷めてる、とか本当に友達か?と言われるような関係だけど、

多分同じような子か、気遣いができる子が友達なんだと思う。

 

居心地がいい関係だなと思う。

 

 

人に興味を持てるようになりたい。

自分から友達を作らなきゃダメだし

自分から話しかけるようにしないとダメ

会話も続けるようにしないとダメ

 

 

自分から動かないと変わらないのはわかってるけど、絡みついたこの性格は簡単には変わらない

 

 

高校のとき「社交的キャンペーン」を冬休み明けにやった

「おはよう」という挨拶をしようと決めて登校したのだが、1日も続かなかった。

 

 

キラキラした人に話しかけるのには勇気がいる

輝きすぎて眩しすぎて 話しかけようと思ったら通り過ぎてた経験が何度もある。

「あの、」「ごめんねちょっといい、」と声をかけるだけなのに 、

 

 

自分が思ってるだけ

思い込みがすぎるだけ

 

なんだけど

わかってるんだけど

 

やっぱり喋りかけられないし

今あるコミュニティで充分だし

会話も前よりはそつなくできるようになったし

 

もういいじゃん

疲れる

 

興味持たなきゃ が逆に出過ぎて

話したくないオーラ出てるよって言われる

 

人見知り時代以上に言われる

 

 

こっちは必死で 喋ろう!と思ってるんだけどな

なにか返さなきゃとか考えて話してるんだけどな

 

おかしいな

 

 

 

教科書とか参考書があればいいな

 

 

 

 

誰にも言えない本音

言ったところで 興味ないことでも持って話を続けなきゃといわれる、それが正義だから

話をしないといけないのが社会、

 

 

不適なのかなとか考えすぎちゃう深夜

話しかけたら済む話でした。